【テングハギ】天狗の鼻のような、眼と眼の間から伸びる角状の突起が目印のニザダイ科の魚。尾柄部に鮮やかな青い斑が2つあり、ここには鋭い棘(骨質板、こつしつばん)があるので注意が必要です。尾びれの上葉と下葉が糸状に伸びているのは成魚の特徴。写真は和歌山県引本産。沖縄では「つぬまん」。

【テングハギ】天狗の鼻のような、眼と眼の間から伸びる角状の突起が目印のニザダイ科の魚。尾柄部に鮮やかな青い斑が2つあり、ここには鋭い棘(骨質板、こつしつばん)があるので注意が必要です。尾びれの上葉と下葉が糸状に伸びているのは成魚の特徴。写真は和歌山県引本産。沖縄では「つぬまん」。