【ウメイロ】体後半の背側から尾びれにかけての黄色が目を惹くフエダイ科の魚。この色が熟した梅の実の色なので、この名が付いています。タカベと体色が似ているので「おきたかべ」とも。同じような色合いのウメイロモドキはタカサゴ科なので、ややこしい。刺身や焼き物、ソテーなど。写真は宮崎県産。

【ウメイロ】体後半の背側から尾びれにかけての黄色が目を惹くフエダイ科の魚。この色が熟した梅の実の色なので、この名が付いています。タカベと体色が似ているので「おきたかべ」とも。同じような色合いのウメイロモドキはタカサゴ科なので、ややこしい。刺身や焼き物、ソテーなど。写真は宮崎県産。