【エゾバイ】東北地方以北、サハリンの潮間帯の岩礁にいるエゾバイ科の巻貝。市場にはいろいろな種類の巻貝が入荷しますが、「磯つぶ」の名で呼ばれています。殻には厚みがあります。殻の形でオスメスの判別ができる貝で、メスはオスよりも殻の口が広い。写真は北海道産。塩ゆでや煮つけ、酒蒸しなど。

【エゾバイ】東北地方以北、サハリンの潮間帯の岩礁にいるエゾバイ科の巻貝。市場にはいろいろな種類の巻貝が入荷しますが、「磯つぶ」の名で呼ばれています。殻には厚みがあります。殻の形でオスメスの判別ができる貝で、メスはオスよりも殻の口が広い。写真は北海道産。塩ゆでや煮つけ、酒蒸しなど。