【ガザミ】通称「わたりがに」。北海道南部から中国沿岸まで分布します。世界で一番漁獲量が多いカニといわれ、その漁獲の大部分が中国。水深30mほどまでの砂泥底に浅く潜り、獲物が来ると、鋭いハサミで捕まえます。写真は秋田県産。鍋料理に重宝する食材であるほか、味噌汁やパスタ、茹でガニなど。

【ガザミ】通称「わたりがに」。北海道南部から中国沿岸まで分布します。世界で一番漁獲量が多いカニといわれ、その漁獲の大部分が中国。水深30mほどまでの砂泥底に浅く潜り、獲物が来ると、鋭いハサミで捕まえます。写真は秋田県産。鍋料理に重宝する食材であるほか、味噌汁やパスタ、茹でガニなど。