【メロン】貯蔵・輸送に優れたタカミメロン
【メロン】今月、来月が旬の「タカミメロン」。品種名「タカミ」は貴味の意味。平成2年に命名されました。濃い緑色の果皮には網目模様があり、果肉は青肉。香りと糖度が高く、貯蔵・輸送性の高いメロン。外観が同じ赤肉は「タカミレッド […]
【メロン】今月、来月が旬の「タカミメロン」。品種名「タカミ」は貴味の意味。平成2年に命名されました。濃い緑色の果皮には網目模様があり、果肉は青肉。香りと糖度が高く、貯蔵・輸送性の高いメロン。外観が同じ赤肉は「タカミレッド […]
【スイカ】縞模様が特徴的なふつうのスイカに比べ、皮の色が濃い小型の「黒小玉」。写真は熊本県産で、品種は人気が高い「ひとりじめ」シリーズのひとつ「ひとりじめBonBon」。果肉は赤く締まっていてシャリシャリした食感です。ス […]
【マンゴー】生産量は沖縄県が1位ですが、市場入荷1位は宮崎県。「みやざき完熟マンゴー」は、一つひとつの果実をネットで包み、樹上で完熟させ、ネットに自然落果するのを待って収穫。今年25周年の「太陽のタマゴ」は、糖度15度以 […]
【ヤマモモ】ヤマモモ科。「もも」の名がついているものの、いわゆるモモはバラ科の植物。ジューシーで甘酸っぱく、生食するほか、ジュースやジャム、シロップ漬けや果樹酒などに加工されます。農水省の統計によると、主要産地は徳島県と […]
【メロン】入荷のピークは6月。果肉の色で、赤肉、青肉、白肉。果皮の網目模様が入るか否かで、ネット系、ノーネット系に分けられます。写真のクインシーメロンは、「Queen(クイーン)」と「Healthy(ヘルシー)」が由来。 […]
【ウメ】今年もウメの季節が到来しています。現在市場には、和歌山県、群馬県、神奈川県などの産地から、南高梅(写真上)や白加賀(写真下)、古城、パープルクイーンなどが入荷しています。梅干しをはじめ、梅酒や梅ジュース、梅ジャム […]
【ビワ】ひと口齧ると茶色い種が我が物顔で主張してきます。これがビワの特徴でもありますが、この種を気にせず食べられるのが、写真の千葉県で生まれた種なしビワ「希房(きぼう)」。果実はやや縦長。1994年に開発、2006年に品 […]
【グレープフルーツ】流通しているほとんどが米国などからの輸入品なので、国産のイメージはなかなかありません。しかし農水省によると、写真の宮崎県をはじめ、静岡県や熊本県で生産しています。令和2年の収穫量は98トンと少ないもの […]
【キウイフルーツ】晩秋から春に出回る国産品とバトンタッチをし、これからはニュージーランド産の季節。定番の緑色の果肉に加え、糖度が高い黄色も、いまやお馴染みの顔。そこに新たに加わったのが、赤い果肉の「ルビーレッド」。小ぶり […]
【レモン】レモンだけれどレモンじゃない?そのまま食べられる甘みのある静岡県西浦産「レモネード」。粒が大きくパリパリした食感。JAふじ伊豆によると市場出荷は約20年前から。寒さに弱い、皮が汚れやすい、傷が付きやすいなど栽培 […]